あっぷる3

あっぷる自立支援南台

あっぷる自立支援南台

令和7年3月31日 更新

<理念>

心が健全で想像力豊かな子供を多く育て、社会に貢献する事。

<支援方針>

子供たちの出来ないことを出来るように教育するのはもちろん、子供の好きや得意を見いだし伸ばしていくこと、出来れば徹底して伸ばし、その子の自己肯定感を上げたい、また出来るだけ子供たちにとって楽しい空間作りを心掛けたい。

<営業時間>

児童発達支援    12:00~17:30(月~金曜日) 
放課後デイサービス 11:00~17:30(月~金曜日)

<本人支援>

日常のモニタリングや保護者とのアセスメントを通して5領域の視点から多角的、総合的に分析して、その子のニーズや課題を把握した支援を行う。

<家族支援>

連絡帳やTEL、面談などで保護者とのやり取りを通じて、支援内容の変化、困りごとに耳を傾け、子供が安定して日常を送ることが出来るよう相談援助を行う。

<移行支援>

入園、入学等で次のステージへ移行する際の相談援助を行い、安心して集団生活を継続できるようにする。

<地域支援・地域連携の内容>

相談支援事業所とは定期的に連絡を取り合う

関係機関(保育園、幼稚園、学校等)などとは随時連絡を取り合う

小児科医院とはネットワークを構築

<職員の質の向上に研修、勉強会は随時>

外部研修(ビジョントレーニング教室に参加)

<主な行事>

誕生会、季節の工作、ランチ会、ハロウィン、クリスマス会

おやつ調理 DVD鑑賞

長期休み期間(夏休み等)

体育館、博物館などの施設へのお出かけ (自由参加)

アクセス

お問い合わせ